今、注目の共産主義について考える(93)。北鮮帰還事業(16)。地上の楽園と信じて帰還した人びとの多くが収容された北朝鮮の強制収容所。

昭和61年7月に出版された『謎の北朝鮮、地上の楽園か、この世の苦海か』(産経新聞論説委員長、柴田穗、光文社)という本に、北鮮帰還事業で帰還した在日の人や日本人妻たちの北朝鮮での悲惨な生活実態が記されています。

この本の中に『恐怖の集団収容所』『(洞窟や地下壕の中で)じゃがいもや草の根をかじって、かろうじて生き延びている“特別独裁対象者”』という項目があります。

「特別独裁対象は北朝鮮でいう『反党・反革命分子』」のことを意味し、ここに分類された人たちに対しては、主権をにぎった労働階級がすべての反革命的要素を打倒の対象と限定し、彼らに徹底したプロレタリア独裁を実施することによって、共産主義社会を建設することができる」。

『反党・反革命分子』に分類された人は投獄されたり、処刑されたり、山間僻地の『特別独裁対象区域』と称される強制収容所に強制追放されるということです。ここには人権もなく、奴隷のように働かされ、食べるものもなく、飢餓、餓死が常態化しているとの脱北者の証言があります。これが彼らのいうプロレタリア独裁(特別独裁)の実態です。地獄です。

「この収容所に収容されている人々は金日成、金正日の政策に反対し、党に対して不忠だと判断されるか、金正日を後継者として押し立てることに不満を抱いているもの、越南者(休戦ライン南方の韓国に移住した人びと)の家族、北送同胞(日本から北朝鮮に送還された人びと)」であるという。日本からの帰還者もその対象だということです。

そして「ここに収容されている人びとは、外郭に幾重にも張り巡らされている鉄柵、電気鉄条網、地雷弾、落とし穴などが設置された収容所地域で、徹底した監視を受けながら、洞窟または地下壕の中で、じゃがいもや草の根をかじりながら、かろうじて生き延びている。医療、厚生施設がまったくない最悪の生活環境のなかで、重労働を強いられながら、人間以下のさんたんたる生涯を送っている」。

収容所は「荒れ果てた険峻な山間僻地に設けられ、収容されている政治思想犯の数は10数万人に達している」と記されています。

「集団収容所は“危害分子”とその家族を完全に除去するための最適な方法」だという。

日本から地上の楽園と信じて北朝鮮に帰還した人びとは、『北送同胞』と分類され、朝鮮労働党の監視の対象となっているということです。そしてその中の多くの人々が『特別独裁対象地域』と呼ばれる強制収容所で悲惨な生活を強いられているという事です。

日本からの北鮮帰還者は、日本の新聞やテレビなどのマスコミ、日本共産党や社会党などの政党、朝総連や日教組などの団体が主張していた『北朝鮮=地上の楽園』を信じて、9万人以上の人びとが北朝鮮に渡りました。しかし、行ってみるとそこは地上の地獄であった。不満を持つなと言われても無理な話であります。それを恐れた朝鮮労働党は日本からの帰還者を『特別監視対象者』として、『“危害分子”とその家族を完全に除去するために』、強制収容所に送り込んだと推測されます。

日本政府は、拉致と同時に北鮮帰還事業で日本から北朝鮮に渡った人々を救済しなければなりません。

大阪都構想の必要性について考える(74)。産経新聞論説委員の河合氏、「1県1自治体の発想が必要」。

日曜講座、少子高齢時代について、産経新聞論説委員の河合雅司氏のオピニオンが掲載(平成30年4月15日付産経新聞に)されていました。「地方人口の激減『1県1自治体』の発想必要」と題する 論文です。一部を紹介します。

「自治体関係者には、財政力を無視して子育て対策予算を確保したり、タワーマンションなどの建設を加速させるべく大型開発計画に力を入れたりする『自治体間の人口綱引き』に乗り出しているケースが少なくない。だが、今後は出産可能な女性が少なくなり、日本全体で人口が減る。無理な政策は保育所や小学校の一時的な不足を生むだけでなく、それらが整備された頃には再び子供数が減って『負の遺産』となる状況すら招きかねない」。

「自治体が定住者を綱引きする“不毛な競争”など、一刻も早くやめなければならない。近隣市町村が合併しても問題は解決しない。むしろ、既存自治体の線引きにとらわれず、地域づくりを考えていく新たな発想が求められる。人口が50万人を割るような県では、『1県1自治体』『1県2自治体』とするくらいの大胆さが必要だ。さらに減るようならば、都道府県同士の合併、再編も視野に入ってくる。政府は既存自治体を維持、延命させる方策ばかりでなく、将来を展望して『自治体を畳(たた)む』ための手順の検討を始めるときであろう。現行の自治体に代わる地方自治のあり方も考えなければならない」。

そして、「既存の自治体が立ちゆかなくなってからでは遅い。日本社会を根本部分から作り替えないかぎり、人口減少時代は乗り越えられない」と主張されています。

河合氏の実に大胆な発想と提案です。しかし強く共感します。大阪都構想は河合氏の発想と合致するのではないかと思うのですが、ご意見をお聞きしたいところです。

image image