『歴史の解釈は「政治」や「運動」によるものではない』(加藤康子・産業遺産情報センター長)

 9月20日付産経新聞正論『産業情報センターと朝日新聞』(産業遺産情報センター長、加藤康子氏)より、一部を紹介します。女性活躍にますます期待したくなりますね。

つまるところ端島に関しては、朝日の主張するような、朝鮮半島出身者が、奴隷労働を強いられたと証明するような裁判事例も政府の公文書も存在しない。・・・

情報センターでは今後、端島の炭鉱事故について、誠実な事故の記録があるものを、その時の記事や当事者の手記などを紹介していきたいが、あったかどうかも立証できない、あやふやな情報で島民の人権を侵害することはできない。証拠もないのに一般論を端島に当てはめるような安易な発想は間違いである。歴史の解釈は「政治」や「運動」によるものではなく、一次史料や証言を基本としなければならない。歴史においては思想や正義の押し付けは危険である。歴史には百人の研究者がいたら、百人の解釈がある。情報センターの役割は正確な一次史料や証言を提供することであり、解釈は個々の研究者に委ねるべきだと思っている。情報センターがその「あり方」を改めることはない。 

と、正論を述べておられます。かつて河野洋平氏は、事実を確認せずに(未だに事実確認はされていません)一部の慰安婦と称する人の証言を鵜呑みにして、慰安婦の強制性を日本政府が認めたかのような誤解される軽率な発言をしました。今ではこの河野発言が、慰安婦の強制性の根拠として逆に利用されています。加藤康子氏の『歴史の解釈は「政治」や「運動」によるものではない』という指摘は肝に銘じなければなりません。

 

 

中国共産党政府との関係を見直そう(138)。リトアニア政府発表「中国製スマホに監視機能」

9月25日の産経新聞記事です。

「中国スマホに監視機能」リトアニアが不買呼びかけ

リトアニア国防省は24日までに、国内で流通する中国スマートフォン大手、小米科技(シャオミ)の製品に、中国政府が警戒する用語を検出しコンテンツの利用を制限する機能が内蔵されていると警告した。同省は、中国製スマホの不買と購入済み製品の破棄を公共機関や消費者に呼びかけた。

国防省が発表した報告書によると、シャオミのスマホには「自由チベット」や「台湾独立万歳」など、中国政府が警戒する用語を検出する機能が内蔵されていた。400以上の用語が監視対象と見られ、使用者がダウンロードするコンテンツにそれらの用語が含まれる場合、自動的にダウンロードなどが妨害される仕組みになっていた。

国防省は「(消費者の)言論の自由を侵害する可能性がある」としている。暗号化されたスマホの使用データが、別の国にあるサーバーに送信されたことも確認した。

国防省高官は「新しい中国製のスマホを買わないこと、すでに購入した場合は可能な限り早く処分することを推奨する」とロイター通信などに語った。欧州メディアによると、リトアニアでは約200の公共機関が中国製端末を使用している。中国との関係見直しを進めるリトアニアは7月、台湾代表処(大使館に相当)の開設を発表し、中国の反発を招いている。

という記事です。中国共産党はIT技術を活用して監視網を世界中に広げていることがわかりました。中国は通常の商行為を通じて相手国を監視しスパイ行為を行なっていたということです。世界的に見ればこれは氷山の一角で、日本でもあらゆる手段を駆使して諜報活動を行なっています。警察庁も中国を名指しで批判したことも最近ありました。中国共産党政府との関係は抜本的な見直しが必要です。