国会質疑から見える日本の政治(2-2) 2024年4月、中国企業ロゴ問題「所管外」、逃げ続ける河野大臣。中谷一馬衆議院議員

【猪熊内閣府規制改革推進室次長】お答えいたします。3月23日でございますが、当初内閣府ホームページに掲載しておりました資料を一旦削除いたしましたが、これは再エネタスクフォースの構成員の一人から不正アクセス等による資料改ざんがあったのではないかといった指摘があったため、一時的に資料を削除したものでございます。その後、資料に記載されていた中国企業のロゴには不正アクセスに関わる有害な要素はないということがわかりましたが、当該資料を提出した構成員から資料と無関係なロゴを記載されているのは適切ではなく、きちんとした資料に差し替えたいという要望があったため、当該要望があった旨ホームページに復帰する形に変更したところでございます。

【中谷一馬衆議院議員】デジタル行政改革担当大臣としては、行政事業プロセスにおける視点でも、所管外を繰り返して、発言しなくても問題ないと認識されているんですか、大臣。

【河野大臣】委員の仕切りで地こデジは、規制改革行政改革は、書簡ではないということでございますのでそれに関する答弁については事務方から行われることになります。

【中谷一馬衆議院議員】河野大臣、私たちも平時なら出来る限り国会の作法にのっとって野暮なことを聞いたりしませんよ。でもこういう急な発生したアクシデントに対して、国民生活に大きな影響を与える構造的な問題を含んでいる可能性があります。だからこそ河野大臣に聞いています。政府与党の皆さん、もしかしたらこの問題あまり意識がないのかもしれないんですけれども、多くの国民は、これはしっかり正していかなければならないと考えている。国の一大事だと思っているんですよ。だから今回、河野大臣が出席される委員会で、私は相当丁寧に通告を出させていただいて、こう答弁を求めていますよ。大臣はこの問題大したことないと思っているから、向き合わずにそんな答弁をされているんですか。さっきから。

【河野大臣】当初、規制改革、行政改革もこの地こデジで書簡をしたらどうかというお話があったと聞いておりますが、委員の仕切りで、そこは内閣委員会ということになったということでございますので、所管外でございます。

【中谷一馬衆議院議員】国会の閣僚の答弁で、国務大臣の地位にある者が議院の会議または委員会での質疑に対する答弁書等においては、一政治家政党の一員、その他の個人の立場での見解を述べることを禁じるものではない。という政府答弁があります。このような国の一大事とも言えるトラブルが起こったときに、大臣がSNSなどで、外ではベラベラいろいろな見解を述べられますけれども、国権の最高機関である国会で答弁を差し控えるのは、これは適切ではないんじゃないですか。

【河野大臣】委員会の所管は委員でお決めになることでございますので、我々としてはその所管に従うまででございます。

【中谷一馬衆議院議員】所管外と答えた発言者とその回数を岸田内閣で調べて頂きましたところ、断トツの一番が河野大臣でありました。国民の代弁者として選ばれた議員からの国会質問に向き合わない姿勢が定量的に示されることは私は大変不名誉なことだと思いますが、大臣はそのようには認識はされていらっしゃらないのでしょうか。

【河野大臣】委員会の所管を認識せずに質問される質問者の問題だと思います。

【中谷一馬衆議院議員】ではトラブルが起こったときにも、それを聞く委員というのは委員の問題だと、要するに立法府側の問題だということでよろしいですか。今のだと。

【河野大臣】所管の委員会で聞かれれば、閣僚が答弁をする。所管外の委員会で開かれれば、副大臣、政務官あるいは参考人が答弁をするそれが委員のルールでございます。

【中谷一馬衆議院議員】いや、答えられるんですよ。河野大臣本当は。なんですけれども、あえて控えている姿勢を見ると、この問題はあまり触れられたくないのかな、というふうに邪推をしてしまいます。その上で聞かせて頂きますけれども、確認ですがこの資料を配布した構成員を選定したのは誰ですか、河野大臣ですか。

【猪熊内閣府規制改革推進室次長】お答えいたします。今のお示しの構成員につきましては、再生エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォースの開催について、これは令和2年11月20日の内閣府特命担当大臣の決定でございますけれども、ご指摘の資料を作成したものをタスクフォースの構成員としていたところでございます。

【中谷一馬衆議院議員】要するに、河野大臣ということでよろしいですね。

【猪熊内閣府規制改革推進室次長】お答えします。河野大臣が、規制改革担当の特命大臣の時に決まったものでございます。

【中谷一馬衆議院議員】この構成委員には今後も続けていただく予定ですか。

【猪熊内閣府規制改革推進室次長】お答えいたします。大臣が決定いたします。

【中谷一馬衆議院議員】これは今でも適切だったと考えていますか。大臣、この構成員の選定は今でも適切でしたか。

【河野大臣】先程から申し上げているように、規制改革の質問は所管の委員会でお願いしたいと思います。

【中谷一馬衆議院議員】残念ながら質問の終了の時間が参りましたので、これで終わりますけれども、やはりこの答弁しない姿勢というのは私はどうかと思います。政権を交代していただけたならば、デジタル化もエネルギー安全保障も私たちでしっかりとやらせていただくことをお近い申し上げて、質問を終了させて頂きます。ありがとうございました。

 

国会質疑から見える日本の政治(2-1)、2024年4月、中谷一馬衆議院議員。中国企業ロゴ問題「所管外」、逃げ続ける河野大臣。

【中谷一馬衆議院議員】河野大臣に伺ってまいります。私自身は再生可能エネルギーの推進論者であります。その上でエネルギーセキュリティは国家安全保障の中核でありまして、他国から干渉されない体制を確保することは必要不可欠です。だからこそエネルギー基本計画などにも影響を及ぼす可能性がある重要な会議体である再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォースにおいて、万が一にも疑義を生じない運営を行っていただきたいと考えております。そうした中2024年3月22日に開催されたタスクフォースの会議資料3の2では表紙の一枚を除く全てのページに国家電網公司のロゴが入っていました。これは代表して7ページ目を、今配布資料で皆さんにお配りをさせていただいておりますけれども、こちらはどういった経緯でこのような状況になっているのか。また、これらの問題をどのように捉えて改善を図られるのお考えなのか、特にデジタル行政改革の視点から河野大臣の御見解をお知らせください。

【河野大臣】このタスクフォースは規制改革のもとでつくられているタスクフォースでございまして、本委員会所管外でございますので事務方から答弁させます。

【内閣府規制改革推進室次長猪熊勝教】お答え申し上げます。先生、委員御指摘の第30回再エネタスクフォースの資料で、スライドの全ページにロゴの記載が入ってしまったことでございますけれども、その理由につきましては当該ロゴの記載が一部のスライドに入っている状態の第29回再エネタスクフォースの公表資料のパワーポイントをファイルをベースにして内閣事務局で資料を編纂し当該社内に残っていたロゴの記載の情報がすべてのスライドに反映されてしまったものと考えられます。このため、中国企業のテンプレートを入った、テンプレートを意図して積極的に使ったものではないということでございます。

【中谷一馬衆議院議員】河野大臣に伺って います。Xへの投稿なども拝見させて頂きましたが、チェック体制の不備でお騒がせをしたことについて今後は対策を強化し、同じようなことが起きないように徹底していきますという発言をされていますが、これは何のチェック体制に不備があり、どのような対策を強化されているのか、教えて頂きたいと思います。

【内閣府規制改革推進室次長猪熊勝教】お答え申し上げます。内閣府事務局の方から、、その中国企業のロゴが記載された資料を作成しました際に、タスクフォースの大林構成員に確認したところ、自信が事務局長を務める自然エネルギー財団におきまして2016年から19年に開催された複数のシンポジウム等に、中国の当該企業関係者が登壇した際の資料を、他に引用した、機関に引用したことがありまして、大林構成員が普段使っているPower Point のテンプレートに当該記載が残ってしまい、このテンプレートで作成したスライドを再エネタスクフォースの構成員提言の参考資料集に使ったため、当該ロゴの記載が入ったとのことでございましたが、こうした企業の方が資料に入っていたことから当該企業と特別な関係があるかについてもしっかりチェックしなければならないと考えております。まずは事実関係の調査に全力を尽くしまして、その結果を踏まえて再発防止等を検討してまいりたいと考えております。

【中谷一馬衆議院議員】委員長、まず質問者の意向をちゃんと汲んでください。河野大臣を指名していますので。河野大臣に今、デジタル行政改革の視点で、聞いています。デジタル行財政改革担当大臣として伺っております。もう一度聞きます。問題発覚当初こちらはタスクフォースのホームページ資料ダウンロード部分には不正アクセス等による資料の改ざんがあったのではないかと、問い合わせがあったため、一時的に資料を削除します。経緯が判明次第後日改めて掲載いたします、とされていましたが、不正アクセス等による資料の改ざんがあったか否か、特にデジタル行政の視点から見解を教えてください。

【河野大臣】このタスクフォースは規制改革のタスクフォースでございまして、この委員会は残念ながら所管外でございます。委員のルールでございますので、事務方から答弁させます。