今、注目の共産党について考える(7)日本共産党の日本人民共和国憲法草案
共産党のいう労働者階級が支配する世の中、プロレタリア独裁の社会とはどのような社会なのだろうか。ソビエト社会主義共和国連邦が崩壊して、「その経済制度、社会の土台に毎年数百万の奴隷労働が組み込まれた、社会主義国とは言えないような社会であったことが明らかに」(兵本達吉氏)なりました。毎年数百万人の奴隷労働者がいたということであります。プロレタリア独裁で、労働者天国であるはずの社会主義社会で奴隷労働者が、しかもこんなにも多くいたという、全く信じられない事実であります。かってシベリヤに抑留された日本人が過酷な労働を強いられたことからして、奴隷労働者の境遇も推し量ることができます。北朝鮮の強制収容所での人間としての限度を超えた悲劇については、日本のメデイアでも見聞するところであります。労働者階級が支配する、共産党のいう労働者の天国であるはずの社会主義、共産主義の国において、なぜ奴隷労働というものが存在するのか。日本人民共和国憲法草案第三十二条「労働の期間及び条件は労働者の健康、人格的威厳または家庭生活を破壊するものであってはならない」。第三十三条「人民は休息の権利を持つ。この権利は一周四十時間労働制、一周一日・一年二週間以上の有給休暇制、休養のための諸施設ならびに労働諸法規によって保障される」。三十六条「家のない人民は国家から住宅を保障される権利をもつ」。中華人民共和憲法にも第四十三条に「中華人民共和の勤労者は、休息の権利を有する。国家は、勤労者の休息及び休養のための施設を拡充し、職員・労働者の就業時間及び休暇制度を定める」とあります。社会主義の国は労働者にとって天国ではなかったのか?世界共産革命のリーダーであったソビエト社会主義共和国連邦や中華人民共和国こそ、その見本になるはずではなかったのか?しかし現実には数百万人の奴隷労働者によって経済・社会が支えられていた。かって地上の楽園として日本のマスコミは北朝鮮を礼賛したが、現実は地上の地獄であった。憲法で、プロレタリア独裁をいかに美化しようと、その行き着く先は奴隷社会なのか。