八木秀次氏『民主党政権以上の「悪夢」はたくさんだ、立民・共産の「野党連合政権」、従わない勢力に「力をもって取り締まる」弾圧の構図』

これは10月14日配信の夕刊フジの記事(八木秀次氏)です。ちょっと恐いタイトルですが、実際に野党連合政権(立民・共産政権)が誕生すれば八木氏が言われるように社会は一変します。重要な内容ですので紹介します。

共産党は、政権交代後に樹立される政権を「野党連合政権」と呼んでいる。「連立」ではなく「連合」。政権入りはせず、「限定的な閣外協力」にとどめるということらしい。一方、党の綱領では、他党と連立し、自らも政権入りする場合を「民主連合政権」と称している。

結局、「野党連合政権」も閣外協力にとどまらず、政権運営や政策にも関わることを視野に入れていると見る。実際、野党連合政権は、共産党の意向をうかがわないわけにはいかない。少なくとも忖度はする。実態は共産党との連立政権とそう変わらない。

その政権で中心となる立憲民主党は9月13日、政権を獲得した場合に取り組む政策の第2弾を発表した。「多様性を認め合い 『差別のない社会』へ」をテーマにしたものだ。「選択的夫婦別姓の早期実現」「LGBT平等法の制定」「同性婚を可能にする法制度の実現」などとともに、「あらゆる差別の解消を目指すとともに、差別を防止し、差別に対応するため国内人権機関を設置」が掲げられている。

小泉純一郎政権下で検討された「人権擁護法案」、民主党政権下では「人権救済機関設置法案」と呼んでいた。人権団体などが制定を求めていた。

しかし、内実は、国家機関が国民の言動を監視し、「差別」と糾弾し、「差別者」の社会的生命を奪う、極めて全体主義的傾向を持った法案だ。

もとより不当な差別はあってはならない。だが、これらの法案では「差別」の定義が曖昧で、政権の一存で差別とされる可能性があった。「保守派弾圧法」としての性格もある。

立憲民主党は「リベラル」を自称する。リベラルが全体主義と親和性が高いことは、米ノートルダム大学政治科学部のパトリック・j・デニーン教授が『リベラリズムはなぜ失敗したのか』(原書房、2019年)で指摘している。

実際、リベラルは自分たちの考えに反する人たちに不寛容だ。不寛容な姿勢で他人に寛容を求め、「多様性」を唱えながら統制社会を築こうとする。この「国内人権機関の設置」に典型的に示されている。

共産党の不破哲三前議長は1989年2月18日の衆院予算委員会で、「政権についた時にその共産党の入った政権なるが故に従わないという勢力が出た場合、そういう勢力が様々な暴挙に出た場合、それに対して黙っているわけにはいかない、そういうのは力をもってでも取り締まるのが当たり前だ」と発言している。

政権に従わない勢力に対し、「力をもって取り締まる=国家機関による弾圧を行う」ということなのだろう。

コロナ対策での自公政権への不満はあろう。だが、もう一つの選択肢は上記のような社会の到来だ。民主党政権以上の「悪夢」はたくさんだ。

全く同感です。

妄言語録(4)。確信犯、生方幸夫、本当に酷い発言ですね。「北朝鮮と裏で通じている」としか言えません。

新聞では伝えない生方幸夫の発言の全容がわかりました。以下掲載します。

235CE1AF-7E44-48B9-92A2-3C454914F376

えー拉致問題ね。これは何度も言っているんですけれども、拉致問題に取り組んできたというか、金丸訪朝団というのがあったのですけれど、金丸訪朝団というのがあって、その時行った幹事長で行った石井一さんという方で、石井さんとは非常に親しくて、彼らの話などを色々聞いていて、拉致問題、こんなこと言ったら悪いのだけれど、本当にあるのかと、ないんじゃないかと、まあ少なくとも、あのー何でしたっけ?小さい女の子?高校生?中学生くらいの?(会場から、横田めぐみさん)。横田さんが生きているっていうのは誰も思っていないのです。自民党の議員も。生きていたら何で返さない?生きていたら帰すじゃないですか?帰さない理由が全くないし。もちろん、遺骨を持ってきて今まで鑑定をして、当人じゃないと言ったのですけれど、あの時の状況で遺骨からDNAを鑑定して、、それで横田さんであるのかないのかというような、技術力はなかったのですね。で、やっぱりあれは小泉さんが行って金正日と話をしてですね、決まったことを守らなかったというのがいけないのであって、守らなかったという意味は、一旦拉致家族の方達が帰すけど、もう一度戻ってきてくださいよということで、小泉さんはOKしている。ところが、一回帰ってきたけど、全然戻らないまま。その前に一回戻してきたのに、なんで帰さないといけないんだ?そんなの、交渉の時に言わないといけないのに。(会場、安倍さんが反対したと言われている)。安倍さんが反対したのかどうかは知りませんけど、小泉さんが総理ですから、首脳同士で話をして決めたことを守らないと、それはダメなんじゃないかな。(会場、横田さんは拉致されたのでは?)。拉致されましたよ。日本から連れ去られた拉致被害者というのは、もう生きている人はいないんです。(会場、横田さんは生きていないのですか?)。生きていないですね。(会場、え!それはなぜ分かるのですか?)。だから、生きている生きていないと私が、生きていますと紹介するわけはないですけど、、客観的な情勢から考えて、横田さんが生きていたら、横田さんを帰すのではないですかと?帰さない理由はないでしょうと?もし生きているのだったらそれは何かに使いたいわけでしょ?もし生きていて保持しているのであれば、何かに使いたい。じゃ何かに使ったことがあるのかといえば、一回も使ったことがないですから。まあ、残念ながら亡くなっちゃっているから、使いようがない。で、生きていた方は、帰してあげている。だから、それを考えると、あそこで帰した人と帰さなかった人を選別する理由が全くなかったわけですから、亡くなったというふうに。まあ、彼らを信用するか信用しないかは別ですけれども。客観的に・・?を考えると、まあ、石井先生も潔く、拉致問題、拉致被害者というのは現在はいないというふうに思っている。政治家は皆思っている。