アメリカで何が起きているのか?(20)。「米国はもう人種差別の国ではないことは黒人の私の成功を見ても明白だ」(バージニア州・シアーズ副知事)

バージニア州の副知事選挙で共和党黒人女性のウインザム・シアーズ氏が民主党の対抗馬に勝利し当選しました。(知事選も共和党のヤンキン氏が勝利)

11月7日の産経新聞一面に掲載された古森義久氏の『あめりかノート 民主に難敵 黒人副知事誕生』によれば、

・シアーズ氏は同州の歴史で初めての黒人女性の副知事。現在57歳のシアーズ氏はジャマイカ生まれで、両親に連れられて6歳で米国に移住した。20代の頃には米海兵隊に4年近く勤務した。一般社会では救世軍での社会福祉活動から電気器具修理業などを経て、バージニア州議会で下院議員も務めた。

・シアーズ氏は共和党の本格保守派で、2020の大統領選では「トランプ再選共和党黒人委員会」の全国委員長を務めた。今回の副知事選挙でもトランプ氏への熱い支持を表明し、「トランプ氏は人種差別主義者ではない」というような言明を続けた。

・シアーズ氏が今回のバージニア州の選挙で最も激しく反対したのはリベラル派が広げる「批判的人種理論(CRT)」だった。CRTとは米国という国家は過去も現在も根本的に黒人差別、白人優先の構造だとしてその根幹からの再建を求める主張である。保守派はこの主張は米国の建国の精神に反し、個人の競争を抑え、人種間対立を煽るとして反対する。

・シアーズ氏は「米国はもう人種差別の国ではないことは黒人の私の成功を見ても明白だ」と主張し、その反対運動の先頭に立ってきたのだった。

そして古森氏は

この異色の黒人副知事の登場は米国の今の国政でのトランプ支持層のなお衰えない勢いをも示すとも言えそうだ。

と締めくくっています。

 

 

今注目の日本共産党について考える(6)。『たとえ立民側が手を引きたいと考えても共産側は決して納得せず、応じはしないだろう。彼らの信念は固い』(産経抄)

11月6日の産経抄によると、『立憲共産党』についての共産党の見解はこうだ。「方針そのものは正確だったと確信を持っている」「一定の効果をあげたことは間違いない」「私は責任ということはない」(志位委員長)と。共産党無謬論全開です。

BSフジの番組で田崎史郎氏がこの共産党無謬論を指摘すると、以下の通り共産党は凄まじい反論を展開しました。ちょっと怖かったですね。きっと共産党は立憲民主党に見捨てられ孤立化するのを恐れているからでしょう。民主連合政権なるものから遠ざかることになるのですから。

果たして立憲民主党は共産党との関係を解消するのでしょうか?それとも『立憲共産党』の道をまっしぐらに進むのでしょうか?注目です。

98B518C0-4F9C-419D-9E05-DAF91DAECA16 7863377A-755E-4C9F-8872-C3EE28452F3C

田崎史郎氏(政治ジャーナリスト): だから7%ぐらいの得票率しか取れないんじゃないんですかと思うんですね。

穀田恵二氏(日本共産党): それは言い過ぎじゃないですか。そういうことを言って7%しか取れないということの結論になるのですか。

田崎: そうおっしゃっていることが・・・

穀田: いや違うよ。私らが7%しか取れなかったのはそいう判断だからだと言ったじゃないか。

田崎: だからそういう攻撃的な姿勢を取る・・

穀田: そういう結論を出せるのか、と言っている。

田崎: だから間違った方針じゃないと言い切ってしまう、そういうところが7%の得票につながっているじゃないですか。

穀田:いや 話し違いますよ。

田崎: 違ってないよ。

穀田: 最初言ったことと違いますやん。(笑)

田崎: 何がおかしいんですか。

穀田: そうじゃないですか。7%の最大の原因がそれだと。そういう結論だと。

田崎: 最大とは言っていませんよ。

穀田: 言いましたじゃないですか。

田崎: 最大という言葉を使いましたか?

穀田: 原因だと言った。原因じゃないですよ。どういう分析ですかそれは。

田崎: いや僕の見方で分析しているんです。

穀田: 見方じゃないですよ。客観的な根拠がいるでしょう。科学的な数値を含めて。

司会者: この場においては私は見方をを聞いています。