大阪の都市制度改革の必要性について考える(22)。大阪市、人口減少・高齢化社会が及ぼす財政的影響について。

大阪市財政局の見解。

「まず、市税収入ですが、委員からご提出があった資料の通り、29年度予算では6518億円を見込んでおり、ピークであった平成8年度と比較すると約1250億円少ない状況である。

将来的な税収の推計については、2月に公表した財政収支概算(粗い試算)では、国が示した名目経済成長率により試算しており、試算期間の最終年度の平成38年度では、平成29年度と比較して、今回の税源移譲に伴う影響を考慮した実質的な伸びを4.8%増と見込んでいるが、地方交付税を含めた一般財源総額では、平成29年度と実質的に同水準で推移すると見込んでいることから、どの経費にも自由に使える財源としては、今後も増えないと考えている。

一方で、委員ご質問の社会保障費の増大をどのように見込んでいるかとのことであるが、生活保護費など社会保障費が影響する扶助費では、平成29年度予算は5492億円を見込んでいる。

将来的な扶助費の推計ですが、同じく粗い試算における、試算期間の最終年度の平成38年度では、平成29年度と比較して12.3%増の6170億円と、高齢化等の影響で今後とも増加すると見込んでいる」。

※9年後には、扶助費は6170億円になるとの見込みが示されましたが、これは現在の市税収入の約95%に相当します。

image image